楽天市場熱中 症のすべてがここにある
昨日の明け方は、汗びっしょりで起きました
部屋の温度は28℃でした
家の中で熱中症になることもあるので、ミネラル麦茶500ペットを枕元に置くようにしています
さて、駐車場の土間コンスリットの玉竜を芝に変える計画は、最終段階に入ってます
ここは、日照が強すぎて玉竜には向かなかったため、代わりのグランドカバーを何にするか悩んでるうちに、都合よく庭の芝が進入してきました
あと少しで、とりあえず芝がつながります
近くで見ると、高さそろってません
こういう場所は、手動芝刈り機が使えないので、草刈鎌とハサミで整えます
飛び出た“ほふく茎”を切って、土に丁寧に埋めて芝を増やす地道な作業もしてます
ハカラメは元気に育ってます
茎も太く、葉の色もいいですね
子宝草はハカラメより、水分調整が難しいです
大きくなった子株が、落ちそうですね
今夜から明日は雨が降るようなので、ハカラメ、子宝草、ミロッティー、芽が出てこないビオラは車の中に退避しました
ビオラは、種まきして3週間以上経過しても芽が出てこないため、今週末に蒔きなおす予定です
グッと!熱中 症
みなさん
お久しぶりのしんちろぱんです

やっと涼しくなって来ましたね〜

熱中症など 大丈夫でしたか?
しんちろぱんも無事に夏を越えれましたよぉ〜〜

夏を越えれば、ご褒美が待ってますね〜



そのご褒美とは〜
もちろん


2017年 秋エギングの初陣に行って来ましたぁ〜〜



もちろん下津井

開始 早々で釣れましたぁ〜

隣の人が(笑)
胴長 10cmは超えてましたよぉ〜
はやる気持ちを抑えて〜〜
シャクシャクシャク

テンションフォール

シーーーーン

釣れね(笑)
諦めずにシャクってるとぉ
釣れましたぁ

ベイカが
しかも、ピンボケ〜〜
アオリはその後も釣れず、1匹のベイカを見て こう思う

ん〜〜。
ベイカ1匹じゃ 持って帰ってもなぁ〜〜
ベイカを餌に
ジグヘッド➕ベイカでアコウでも狙うか〜〜

待て待て。
久しぶりの 獲物じゃ〜〜!
ここは持って帰って
味わうかなぁ〜〜

しばし、悩んで 結局
JVへ
(ジグヘッド➕ベイカ)
2gのジグヘッドにベイカを付けて 流すこと しばらくして〜〜

ガッツーンと

3投目で〜〜

根掛かり

っと、思いきや〜〜

もう一度、竿で引っ張ってみるとぉ〜〜



やっぱり根掛かり

貴重なベイカを失った所
THE END

次回は アオリイカの画像を載せれるように 頑張りま〜〜す
