太りたい 元カレの元カノを知っていますか?
今日も頂いた質問にお答えします。
【痩せたいのに過食が恋しくて止められません】
いつも、素敵なブログをありがとうございます。
私は、過食症です。
毎食お米を食べるようにして、先月はかなり過食が減りました。
弱い「甘いものを食べたい」って気持ちが溜まっていき、我慢できるときは無し。
またはココア豆乳やアーモンド牛乳など。また焼き芋や干し芋を食べたりしました。
友達と遊ぶときは普通にスイーツを食べて、どうしても甘いものが食べたい!過食しそう!って時は、1人で出掛けて、抹茶パフェなどを思いきって食べていました。(過食にはなりませんでした)
そんな感じで外食やスイーツを食べていたから
お米、青菜、キノコや海藻を毎食食べるようにしていましたが、体重はそれほど変わりませんでした。(1ヶ月で0.5~1キロくらい減ったかも…)
1日10000歩以上ウォーキングもしていました。
理想のダイエット生活を送れていたのに、急に
「好きなものを食べたい。過食したい。痩せなくても良いんじゃないか…」って気持ちが出てくるようになってしまいました。
楽しんでやっていたダイエット生活、実はツラかったみたいで
「こんなに頑張ってるのに結果は出ない。甘いものも頻繁に欲しい気持ちになるし、
以前のような過食地獄に戻りたい」と思うようになってしまいました。
(ダイエット開始時は「何に替えても過食を治すぞ!」と強く思っていました。)
その後、9月は対人ストレスや自分を否定してしまったり
またMEC食を勧められ、試してみたんですが、異常な程甘いものが食べたくなり過食三昧になってしまいました。
しかし、過食は麻薬のように気持ちが良かったです…。やった後は最悪な気持ちになるし、太るのでどうにか過食以外でストレス発散したいのですが…
ダイエットが上手く行っても過食が恋しくなってしまいます。
真逆の思想が浮かびます。
いつも負けてしまい、ダイエット開始時よりも体重が増えてから、死にたくなってまた「絶対に過食を治す!痩せたい!」とダイエットを開始します。
ダイエット生活をツラいと思わないようになるにはどうしたらいいですか?
過食したくなったときはどうしたらいいですか?
甘いものも、せっかく我慢できていても「生きてて甘いものも食べないなんて人生損してる!」「痩せたら、キープするために好きなようにお菓子が食べられないよ?痩せたら、ずーっとダイエット生活だよ?痩せたら、毎日苦しいよ~」って声がします。
毎回「痩せてもたまにならスイーツも食べられるし、着たい服も着れるよ」など、自分を説得出来るように頑張った方がいいですか?
では回答します。
人間には表面意識と潜在意識があります。
いつも自分で考えているのは表面意識の方です。
しかし、人間の行動を決めるのは潜在意識の方なのです。
潜在意識は、過去の自分が思ったこと、行ったことの集積した意識です。
だから、表面意識で痩せたいと思っても、潜在意識が痩せたくないと思っていることがあるのです。
もちろん、今まで思ってきたことの集積といっても「太りたい」と考えたことなど無いでしょう。
しかし、問題は潜在意識が難しい文法を理解しないことと、自分の表面意識で気が付かないうちに太るための言動をしていることです。
いつも「太りたくない」と、思いますよね?
ところが、潜在意識は否定形を理解しないといいます。
「太りたくない」と考えれば、潜在意識は「太りたい」と変換して蓄積するのです。
太りたくないという否定形の文法を理解しないので、「たくない」は無視されて「太る」方で理解するのです。
これがひとつ。
そして、もうひとつが、否定形ではなくて、そのまま表面意識で考えてしまうことです。
よく「太った!」と思いますよね?
これは、潜在意識が文法を理解するまでもなく、普通に太ったと集積します。
すると、潜在意識は現実を引き寄せますから、太った現実を引き寄せるのです。
つまり、「太った」とか「太りたくない」と考えれば考える程、太る行動を繰り返すことになります。
甘い物も同じです。
「甘い物が食べたい」と思いますよね?
「甘い物は食べたくない」とも考えますよね?
どちらも、甘い物の過食に繋がります。
さらに、「痩せたい!」というのも危険なのです。
痩せたいというのは、現状が痩せていないことを意味します。
だから、「痩せたい」と考えれば考える程、今は痩せてない自分を肯定していることになります。
潜在意識的に正しく思うなら「痩せた!」と考えることです。
この場合、潜在意識的にも、痩せた現実を引き寄せることができるのです。
なかなかややこしい話ですが、ダイエットだけではなく人生全般において潜在意識に影響を受けています。
だから、正しく思うことが大事です。
思うだけでは少し弱くて、声に出して確認することです。
さらに、痩せた行動をすることです。
これを行動アファメーションといいます。
アファメーションとは、日本語でいうと「肯定的宣言」といいます。
先ほどの、「痩せた!」というのが、まさに肯定的な宣言になるのです。
つまり、スピリチュアルの力が必要なのです。
目に見えない力によって、私達の人生は支配されているのです。
これは心のトレーニングです。
体が使わないと弱くなるように、心もほったらかしにすると悪い事ばかり考えるようになります。
こちらの動画は分かりやすいです。
欧米でアファメーション女王と呼ばれるルイーズヘイのお話です。
これであなたの人生は変わります。
ぜひ、潜在意識の使い方を学んで幸せになってくださいね。
「人生を変えるアファメーション」
船田のダイエットテキストにも、潜在意識のダイエットについて詳しく書いています。
紹介ページに目次もあるので、ぜひご覧くださいね。
詳しく知りたい方はこちら。↓↓
今日はここまで。
次回も質問の回答をしますね。


無料のテキストとダイエットのメール講座30日があります。
船田和成のハッピー☆ダイエットライフのサービスはこちら
以前の記事を読みたい方はこちらからどうぞ。
6月の人気記事です。
アクセスの多い順になっています。
太りたいのFANの人大みーんな集まれ♪
はじめての方・途中から読みたい方はこちらにどうぞ⇒
ぽっちゃり女子の婚活術
整形の記事を見て下さった子から「私は太っているのがコンプレックスです。デブはダメですか?」と相談がきました。
太っていると結婚できないかというと、そんなことはないと思う。
私の職場にぽっちゃりな女の子がいたが、彼女はとっても明るくて「私、デブなのに貧乳で、体重90越えしています♡」と自分を笑いのネタにしちゃうほど快活だった。
雰囲気が芸人の柳原可奈子ちゃんにちょっと似ていて、デブっていうと嫌われるイメージがある人もいるかもしれないが、ぽっちゃりなんだけどそこが可愛く見えちゃう子だった。
以前、テレビでぽっちゃり系女子オンリーのバーがあって、そこの従業員の女性はお客さんとすぐに恋愛関係になってどんどん寿退社していくというのを見た。
太っている子は職場とかでスタイルがいい子と比較するとモテないかもしれないが、ぽっちゃりがいい!という男性に出会えたらすぐに結婚が決まると思うのだ。
ちなみに職場のぽっちゃりの彼女は同じフロアのこれまたぽっちゃりの男性と結婚した。
彼女は結婚が決まったとき「二人合わせて200キロ越えです♡」と言ってまた笑いをとっていた。(ちなみに彼は115キロあるそーだ)
彼女が言うのだ。
彼は自分にとって最高のバートナーだと。
食事の好みが合うのが1番だと言う。
デートしてお腹いっぱい食べることを遠慮しなくていいし、彼と2人で食べ放題の店でデートするのが大好きだと言っていた。
過去に焼肉店で思いっきり2人で食べていたら、店長がでてきてオーダーストップがかかったと言っていた(食べ放題でオーダーストップっておかしくねーか!?)。
彼女が結婚している大きな要因は2つあると思う。
1つは自分と同じようにぽっちゃりで太っていることに理解を示してくれる彼を選んだこと。
それともう1つは自分が太っていることを笑いのネタにできるくらい明るい性格だからだと思う。
自分が太っていることを人と比較して卑屈になる暗い性格だったらちょっと女性としての魅力に欠けて、彼氏ができなかったと思うんだ。
同じくらいの体型でも「デブ」って言われて嫌われる人と「ぽっちゃり」と言われて好かれる人の大きな違いは、暗くて卑屈な性格か、明るくて愛嬌のある性格かどうかという点だと思う。
リアルなところ、私はショックでガリやせして男性からフラれまくった時期があるが、ガリガリにやせてる人よりぽっちゃりな人のほうがいいと思う(詳しくは過去記事どーぞ『 』)
これはあまりにやせている女性は子供が産めなさそうというイメージがあるからだと仲人のハルカさんが言っていた(やせていても若いうちなら需要があるが、年齢が高くなってくると体型が細すぎる子のほうが不利だなぁとお見合のお手伝いを始めてすごく思った)。
肥満の原因は遺伝的な影響が3割くらい、生活習慣が7割くらいというのをテレビでみたことがある。
特に幼少期の親の食事の与え方がその後の食習慣に大きく影響するとも言われていた。
だから「やせたい」って気持ちでは思っていても、無理なダイエットをしてリバウンドを繰り返す人もいれば、もう少し太りたいと思ってももともと小食で食べれなくて全然太れない人もいる。
私の友達で「太れないのが悩み」だった友人は鶏肉で1番好きなのは「ささみ」って言っていた。
そして「やせたい」っていつも言ってた友達は「モモ肉」って言っていた。
そもそも細い人とぽっちゃりな人で、食の好みが全然違うワケでこれはそう簡単に変えれないと思う。
もちろん健康的な食習慣と適度な運動、睡眠も影響するので早寝早起きして規則正しい生活を心掛けることに努力してやせられたらそれはそれでステキなことだと思う。
でも何回やっても上手くいかない場合は、そのままの自分でいいって言ってくれる男性をみつけて、その人を好きになって結婚するほうが手っ取り早いかもしれない。
太っていたら結婚できないなんてことはないと思います♡
女は愛嬌で頑張ろう♡
いつもブログを見てくださってありがとうございます♡
ポチっとして頂けると嬉しいです♡
いつもありがとうございます♡
心より感謝をこめて 天野桃子