税金を払っている人なら絶対にふるさと納税は、活用べきです。
楽天カードがあればさらに納税額の5~7%分のポイント獲得が可能
⇒ [楽天でのお買物]を5,000円引きで買う方法はこちら!
[広告] 楽天市場
楽天市場で激安戦場を買おう
戦場ヶ原ではアカゲラより少ない?
奥日光ではコゲラはレアな鳥さんですね。今朝も赤沼から湯滝までの木道沿いでは、アカゲラ6羽に対してコゲラは2羽しか逢えませんでした。他のフィールドではコゲラの方が圧倒的に多いですが、戦場ヶ原では状況が違います。可愛い斑模様と「ギィー」と言う鳴き声がとても新鮮な感じでした。
〈コゲラの話〉
天然林から雑木林や都市公園内の樹木など、木立のある場所ならば普通に観察されます。本来は平地から山地の林に生息する鳥ですが、近年は都市の近郊にも定着しており、市街地に近い街路樹や人家の庭木、公園の樹木などでもよく見られます。1980年代以降、東京などの都市部でも繁殖するようになりました。スズメと同じくらいの大きさで、日本に生息するキツツキとしては最も小さいです。オスよりメスのほうがやや大きく、灰褐色と白のまだら模様の羽色をしています。 南方に分布するものほど体色が濃くなる傾向があります。オスメスの羽色の違いは後頭部にある赤い斑の有無(オスにある)程度ですが、野外ではほとんど見えないため、羽色でオスメスを区別することは困難なことも多いです。足には前指2本と後指2本があります。
コゲラは斑模様の羽を纏って可愛いですね。
胸には茶色の縦斑があります。
苔生した木にぶら下がっています。前指2本と後指2本でしっかり摑まります。
こちらはコガラです。
戦場が欲しいのではない。キレイが欲しいのである。
まずは愛馬の結果です。
土曜阪神7R・3歳上500万下
レッドラシーマ
→11着
二度目の喉鳴り手術の成果が少しは見えました。
それだけで十分です。
日曜中山6R・3歳上500万下牝
シルヴァーナ
→14着→引退
2015年9月に初めてキャロツアーに参加
雨上がりに一目惚れしたのがこの愛馬です
脚元が弱くて強い調教はできなかったけど
無事にデビューして4戦走ってくれました
ありがとう、シルヴァーナ!
日曜中山9R・芙蓉ステークス
トゥザフロンティア
→4着
オープン特別4着とはいえ大敗ですよ
この馬に対する期待は大きいですからね
必ず巻き返してくれることでしょう
次に愛馬の出走予定です。
土曜阪神5R・2歳新馬
レッドゼノビア
上ミノ軍団オルフェーヴル産駒の初陣です!
勝てば女武将に任命します!
ご武運を!
日曜中山2R・2歳未勝利
ロードジパング
上ミノ軍団アドマイヤジャパン産駒が3戦目です!
勝てば大将軍に任命します!
ご武運を!
ーーーーーー
さて
上記のとおり
先週の上ミノ軍団愛馬は大敗でした。
それでも
上ミノ軍団は大活躍です
ふと始めたネットゲーム
適当にやってたら
No.2の同盟から誘われて
仲間のために私は強くなり
戦に臨み
武功をあげ
褒めたたえられ
廃人待ったなし
じゃ
そろそろ戦場に戻ります。