きちんと学びたいデザイナーのための分割入門

分割のレアなアイテムがどこよりも安い

1日半置いて復活、です。
スマホの無い1日半、
なんか新鮮でしたね
のんびりと本読んで、
みるくと遊んで過ごしておりました。
みるくも元気に(?)寝ております。
最近、やたらと食うので、
腹回りは太って来ました。
なんとなく「女王感」
そろそろ餌がなくなるので、
買わないといけない。
ホンマ、金の出ていく話ばかりや
前の記事を一昨日、ネカフェで書いてから、
予定通り歯医者に行きまして。
治療は終了しました。
が、
4本すべてに親知らずが生えてる、
との恐ろしい宣告をされました。
そして「抜いた方がいいけど、どうする?」
と、これまた恐ろしい選択を迫られたので、
「いやー、今はなんの痛みもないしええです」
と、逃げて来ました。
神経抜いた歯は何本もありますが、
抜歯の経験は無し。
いつだったか、
どこかの歯医者で、
どっかの親知らずの抜歯術の説明を
されたことがありまして。
斜めに生えてるから、
歯茎を切開して、親知らずを何個かに割って
取り除いて根本の治療して、縫合。
という流れは、
記憶に鮮明に覚えてて。
「それ、あかんやつやん•••!」
と、そのまま放置しています。
治療後、GEOに、
「スマホ、なんぼくらいしてるかな?」
と、見に行くも、
やはりAmazonの方が断然安い。
ということでネカフェに戻り、
前と同一機種を1万ちょいで購入しまして、
昨日1日置いて先程届いた、という感じです。
月曜に、福祉事務所に報告しないとです。
(´Д`)ハァ…
これで生活計画が台無しです。
このあと、家計簿アプリ入れ直して、
再計算することにしますが、
恐ろしい•••
この件については別記事に上げます。
さて、
久々のスマホの初期設定に
四苦八苦しておりまして。
楽天モバイルは、
APNの接続設定からやらなあかんのに、
その接続情報が全く分からん!
(楽天モバイルの接続をするために、
特別な暗号(笑)を入れないといけない)
楽天に聞きたくても電話が使えない!
調べようがない!
という状態に。
そこで、
公衆電話までチャリで走り、
104に問い合わせるも、
「楽天モバイル」登録無し滝汗
「どうしたもんか•••」と、かなり悩んだ末、
帰宅して、前のスマホに再度SIMを差して、
バックライトの切れた真っ暗な液晶を、
部屋の照明の真下で、
目を凝らしながら、何とか操作。
スマホって、バックライトが
完全に消えると、ホンマに見えません。
電源切った時の真っ黒の状態と大差ない。
そんな中、光の加減でう~っすら見えるのと、
位置の記憶を頼りにタップしてみたら、
手の脂で更に見えなくなる。
背景の白い画面は、見る角度とか、
照明の位置とか合わせれば、
なんとか見えますが、
背景の黒い画面は絶望的。
という、イライラする状況の中、
メモアプリに保存しておいた、
オンラインバンキングのIDだけは、
コピーして、
Yahooメールで自分宛に送ることに成功。
(それだけで3時間は要しました)
悲しいことに(?)
電話帳データは、一切不要でした。
なぜなら、
福祉事務所の番号はすぐ調べられるし、
入ってた電話帳データはそれだけです。
過去のみるくの写真を失ったものの、
「厳選写真」はここにアップしてるのでOK
LINEは、
とりあえず入れたみたいです。
が、LINEも、
関西電力の料金調べる為にしか使ってません
あっても無くてもええわ、って程度。
俺のスマホは、
福祉事務所からの連絡用と、
ブログ、あとは天気予報見たり、
路線情報を調べたりするだけのモンです
この1日半、
スマホが無くて不便に感じたことが、
何もないという
時代に逆行してるような男です。
福祉事務所に対しては、
「やることやってる」って状態では、
言いたい事を主張できますが、
「やる事やらんと、言うことだけ言う」
なんてのは通用しないので、
せめて言われたことは、
キッチリとやっとかなあきません。
ブログ依存度はかなり強いと思ってましたが
「無いなら仕方ない」と割り切れてたあたり、
ニコチン依存より程度は低いようです。
そして、
何とか楽天モバイルの電話番号を知って、
再度、公衆電話へ。
そんな経緯があり、やっと問い合わせして、
設定に必要なAPN情報をメモして、帰宅。
そしてようやく今の機種で接続できた。
という感じです。
で、
俺の使ってるXperiaZ3compact
もう、この機種を使い始めて長いんですが、
壊れた前機種は、
Androidのバージョンが6,0でした
アップデートの度に更新しながら、
最新版まで入ってたんです。
が、届いたスマホの電源を入れてみたら、
Android4,4の初期状態なんですね。
この機種が発売された当初のまま。
やはり「古い」感
があります。
まだアプリは更新で最新に出来るんですが。
前と同じ機種を使ってる気がしません。
そこで、
コンビニまで走り、
セブン無料Wi-Fiで、OSアップデートしよう!
と行ったのですが…
アップデートが出来ない。
「接続エラー」となる。
んー??
docomo契約のSIMやないと、
アップデートでけへんのかー?
セブンWi-Fiじゃ無理なんかー?
とか色々考えた末、
考えてても答えは出ないので、
docomoに電話してみることに。
「サポートが2015年で終了しておりますので、アップロードはご利用いただけません」
マジかチーン
どうにかならんの?と聞いてみたら、
後はdocomoショップで相談してくれ
と言われたので、
ついでに、と足を運ぶ。
ショップ店員も、
店員専門のコールセンターに電話かけて、
調べてくれるも、
結局はアップデートは無理。
「お役に立てませんで…」
と言われる。
(´·ω·`)•••
もうアップデートは諦めることに。
いつ頃から、
色んなアプリが使用不能になるかは分からないが、現時点では、4,4で特に問題がない。
ので、諦めることにする
(何の文句もない機種やっただけに悔しい•••)
格安SIMを使ってる人の中には、
俺と同じように、
「壊れたら白ロムに買い換える」
という人も多い。
ので、
Androidのバージョンには気をつけて欲しい。
アップデートのサポート終了期間は、
ネット上に溢れていたが、
そんな事は後の祭り。
露ほども考えてなかった。
同じ機種なんやから、
同じように使えるやろ、と思っていた。
が、4,4はもう、次のOSが配布されても、
更新は出来ない
要は、docomoは、
古い機種のサポートをずっとしてても、
何の得にもならない。
さっさと買い換えてもらった方が特。
という考え方である。
WindowsもXPがサポート終了して、
「使い続けててもセキュリティは弱いし、どうなっても知りませんよー」
なんて事があり、
皆、7や10に買い換えたり、
動作不良になる事を承知の上で、
7→10にアップデートする人が一時期増えた。
それで俺は前のパソコンを駄目にしたので、
アップデートしたら動作不良になる、
そんな噂がPC初心者層まで広まる前に、
フリマアプリで、
「10にアップデート済 」と、きちんと書いて、
売り払い、今のノートパソコンを、
7のまま使っている。
(現在、自宅のネット回線は停止状態なので、
PCはみるくの床暖房と化している)
ガラケーはどうか知らないが、
スマホは、現行品を新品で買えば、
更新と修理で永く使えるかも知れないが、
いくら気に入ってた機種やからと、
数年前に発売された白ロムを買うと、
こんな、ちょっと残念なことになる。
無理してでもZ5compactにしとけば•••
と思ったが、
最安値でも3万を超えている。
平均価格は5万超え。
滝汗
賃を超えてる。
生活費を超えてる。

とても、そんなモンは買えない。
iPhoneとか、
特にそやけど、新しくなったらすぐに
新品を一括で買う人てのは、
どういう人種なんだろうか。
俺とは違う財布事情があることだけは分かる
白ロム派の買い替え時は、
欲しい機種の次モデルが出て、
2つ前くらいのモデルに型落ちして、
価格が一気に下がったあと、
更にOSのサポート期間をチェックしてから、
購入するべきである。
そうすることで、
長く使える可能性がある。
Xperiaの場合、
Z3~Z5には、ほとんどの変化はないらしいが、
あるとしたら、この問題だけである。
ちなみに、
街の携帯修理店に問い合せてみた件について。
バックライトが消えて、
スピーカーが聞こえない状態やと。
そしたら、基盤交換になるらしい。
基盤交換は2万で、
スピーカーは治るかどうか分からないが、
5000円+tax
そして、基盤交換は
5~7日ほどお預かりさせて頂きます。
とのことだった。
とても25,000円は払えない。

とりあえず今は、使えたらOK。
ということで、
このブログを復活することにします。
ノミの糞を払おうとしただけで、
とんでもない事になりましたが、
ひとまず、この件はこれで幕引きです。
読者の皆様、これからまた宜しくです。
前記事の「いいね」が30件を超えてたことに、
少々驚きました。
さて、と••••••
昨日は法テラスに行くため、
また淀屋橋まで行ってきました。
結末としては、
「弁護士不受理」という、
何のために腰痛の重い身体引きずって、
淀屋橋まで行ったのか、
分からない事になりました。
そして、
昨日のが法テラス3回目の相談でした。
法テラスの無料相談は、同一案件である限り、
3回まで。という規定があります。
その3回目を昨日、使い切ってしまったので、
本来、自分で弁護士事務所を探して来て、
そこに相談に行って、
その先生から法テラスへの立て替え申請を。
ということをしないといけない
それは法テラスの事務所が遠い、という
俺にとって、そう悪い話でもないのだが•••


現状はこんな感じ。
俺はJICCとCICの信用情報照会書と、
東京地裁の訴状を持って行き、
自らの債務状態も既に把握出来てない。
ということを話した。
何の為の借入をしたのかは覚えているが、
なんて会社に借入したのかは分からない。
そして50回をゆうに超える転居により、
いつからか督促状も届いていない。
時効になってる債務もある可能性がある。
信用情報機関に載ってるのは、
一部のローンだけで、
何故か教習所のローンなんかは入ってない
記憶にある債権者だけで、
ここに載ってないのが3社ほどある。
債権者が分からん状態やのに、
福祉事務所としては、
生活保護費が借金の返済を禁止してる以上、
法テラスでの自己破産を勧めてくる。
さぁ、どうしよう?
という状態で、
弁護士も、どないせぇ言うねん?
ということになる。
が、ある程度は分かるから、
その債権者一覧で破産手続を進めてほしい。
と言ってみたら、
「自己破産は1度すると最低7年間は出来ないので、とりあえず分かる所だけ、という形では私は受任出来ない」と断られた。
そして、
アドバイスをもらった。
まず信用情報機関は、
JICC
CIC
全銀連
と3つある。
俺は2社の信用情報照会書を持ってるので、
全銀連の照会書を取ったら、
法テラス上、
「同一案件」ではなくなる。というのだ。
「状況が変わりました」
とのことで、
目的は同じ「自己破産」でも、
別案件の相談ということになるらしい。
色んな所に色んなカラクリがある。
そして、
その弁護士いわく、
「別に特に困ってることないんやし、
破産せんでもええんちゃうん?
というのだ。

俺も福祉事務所に、
尻を叩かれ続けて、やらねば!
と思っていたものの、
生活保護受給者でいる限り、
保護は差押え禁止物件やと教えられる。

が、
生活保護費も口座払いにしていると、
口座に入金された時点で、
差押え可能な、預金財産に変わるという。
これまたカラクリである。
なので、
保護費は手渡しにしてもらった方がいい。
とのこと。
そして、
もし預金があるなら、全額降ろして、
現金として持っといて下さい。
と言われる。
仮に保護費が口座にあるから、
と差押えられたとしても、
それは生活保護費なので、
取り返す方法はあるが、
その為の手続きをまたしないといけない。
そして、差押えられたからといって、
生活保護費は再支給はされない。
なら最初から現金で持ってた方が良い。
それさえしとけば、
保護受けてる限りは、
何も取られるモンなんてないよ?
と、教えてもらった。

特別送達で裁判所から訴状が何通か来たが、
取られるモンないんやから、
放っといたらええやん、とのことだ。
東京地裁の呼び出し日は、
5月の話やったので、
もう判決が出てる頃やという。
そして、判決が出たら特別送達で、
また判決文が送られてくる。
というのだが、
訴状が届いたのは、
確か、前の布施にいる時なので、
もしかしたら布施に行ったのかも知れない
そうなると、
裁判所は転居歴を調査して、
また送ってくるのだろうか?
まぁ•••確かに、
現状、焦って破産する事もないかと思う。
いずれ保護を抜ける事を考えたら、
やらなあかん事ではあるものの、
つい、こないだと違って、
保護を抜ける目処も全く立っていない。
ので、
全銀連への照会含め、
破産は、こうしてまた後回しの案件とする。
気が向いたら、また動く。
しかし自分の事やと言うのに、
何の出来事がいつ頃の話かというのを、
全く他人に説明できない。
ある程度の落ち着いた生活をしてれば、
あれは確か•••となるのだろうが、
このブログを初めて1年、
まだ経たないが、
この期間だけで西成、東大阪、
そして今の自治体、と3回転居している。
そして3日に1回は何か起こって、
落ち込んでは苛立ち、解決の為に動いて、
一息つく。
反対に、
何も起こらないと「あれ•••?」と退屈に感じ、
野暮用を予定に組み入れたりしては、
そこでまた、何か起こる。
ひとつ何か起こると、
立て続けに問題が連鎖していく。
今はとりあえず、
来年2月までどう飯を食っていくか、

どこを切り詰めるか、
それだけ考えていたいのだが•••
そうも言ってられない保護受給者。
確か、10月16日に、
就労支援をつけるか、つけないか。
そして返還金を一括にするか分割にするか。
それを回答しないといけない。
前者の就労支援は、
それまでに仕事が決まってなければ、
強制である。
今回ばかりは、
就労支援をまともに受けなあかんと思う。
面倒臭い•••


という、
心の声は聞こえなかったことにして•••

福祉事務所の係長にも勧められてるように、
「事務職」を希望して就労支援に望むことにする
ハローワークの事務職は、
倍率が、本当に凄い。
国立大学の入試か、というような倍率になる
ので、
そのやり方で就労支援を受けることにする。
うっすらと、考えてる事ではあるが、
発達障害(ADHD)の診断だけ、
どこかで取ってこようか。
と、頭に入れてる部分がある。

前にこの診断をされたのは、
難波にある発達障害専門クリニックだ。
まだ去年、一昨日くらいの話である。
統合失調症なんて言われるのには納得出来ないが、前にも書いた通り、
「発達障害」だけは受け入れることができた。
仮に、また統合失調症やとか言われて、
部屋の荷造りをされ、
医療保護入院のための逆らえない
流れになったら、みるくはどうなる?
さすがに、それは検討してくれるやろう。
俺一人だけやった頃に比べて、
リスクは下がってるはずである•••
(この考え方は甘い?)
ひとまず、
こんな事もうっすらと、
選択肢の中には入れておく。
•••あれ?
前に保護打ち切りの予防のために
「とりあえず眠剤だけもらっとこ」
と入れたクリニックの予約は、
どこの病院で、予約はいつやった?
今、
市内のクリニックを検索してみたけど、
どこに予約したのか全く分からん(;´・ω・)
明日、片っ端から掛けてみよう。

みんなの分割

気まぐれブログ。TDS(株)代表の杉山孝志のサラリーマン時代の話 を初めから見たい方はこちらへ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログはTDS(株)代表の杉山孝志のサラリーマン時代の話です。

 

そしてあくる日。

そう月曜日。

なんかすがすがしかったのを覚えているよ。

土日色々あってけど、俺の課題を土日で埋められた。

営業で言うと、

テレアポで言うと、

①電話口を突破し社長に繋げる→②社長に繋いだら、興味を持たせ角度の高いアポに繋げる

これをプライベートな土日、しかもある意味楽しみながら解決できた自負があった

俺のマスターベーションでなければ、きっと、仕事でも飛躍的に問題が解決できてるはず

そう思って意気揚々と出社した。

1月の最終週の月曜日だった。

今週で一か月が終わる

つまり今週の数字で今月の数字が決まる

社内は朝からピリピリムードだった

これが超絶営業会社の締め切り前なのか・・。

度々いってるが、俺はこの時複合機を法人に営業する部隊にいた。

色んなメーカーの複合機を売り込むのではなく、シャー○の複合機だけを売りまくる。

ちなみにシャー○の複合機のうち、4台に3台は、この俺の働いてた会社で売ってた。

圧倒的な販売シェア。

いよいよパワーアップした、自信満々な電話営業がスタートする。

午前の結果。

アポイント2件。

午前のテレアポが終了すると、午前中にアポが入った企業に上司が電話をし、

本当に熱い駒なのかどうかを確認する。

この二件も例外ではなく、上司が電話した。

結果100点。

上司にそういわれた。

その時上司に、お前、週末何したんだ?

そんな声をかけられたのを今でも覚えてるよ。

ナンパっすって正直に言ったよ。俺は。

そしたら上司が爆笑してた

午後も確か2件のアポを入れられた。

その4件、上司と同行で営業をしにいき、見事に3社から契約がとれた

またそれだけでなく、上司の生の営業、これを何回も見ることができて、勉強になったし

本当に凄すぎる営業力を生で見られて幸せな気分になった。

そう、通常の複合機の営業をする会社は、一人一か月平均3台前後。

うちの会社は超絶営業会社だけあって、5,6台がアベレージ。

俺はこの週だけで、上司の協力も得ながら9台をさばいた。

そして一月が終わった。

この月のトップセールスは、12,3台だったかな。。

かくして俺は、たった一週間で、上位のセールスマンになんとか食らいつく事ができた。

そして、この一週間、俺は、激しく動くために、能力開発をするため、

仕事終わりに、終電まで、時には終電後も毎日歌舞伎でナンパしてやった

そしていつしか、歌舞伎のホストたちから声をかけられるまでになった。

ホスト「君?リーマンだよね?うちの会社で働かないか?っ的な」

こんな声をかけられたり、へんてこりんな黒人たちと遊んだり、、

少し怖かったけど、楽しかったな

今、これを見てる人で

色々ぐずってる人いるっしょ?

・恋愛でぐずってる人

・就活の準備しなくちゃってわかってはいるものの、その思いと行動が違っちゃってる人

・目先に忙しさ(テストなど)でその先まで見れてない人もいるかもしれない

・17卒で就活してて、こんなはずじゃなかったって思ってる人も多いかもしれない

色んな事情があるにせよ、結局理想と現実とのギャップを強く感じてる割には、

行動できないって人が多い。理由は、言い訳しやすい環境だったり、色々あるんだと思うけど、

理想と現実のギャップを感じてないやつなんていないよ。うん、いないんだよ。

このブログで、俺はそれを強くいいたい。俺だって強く感じたし、今でも感じてる

でも、その理想と現実のギャップ、これを埋める答えは必ずあるよ。

絶対にある。

たぶん、就職活動、営業、マーケティング、転職

このあたりのテーマなら、俺がその答えを持ってる。

何でも答えはあるよ。

だってさ。薬あるじゃん。これってすごくない?薬って言う答えがあるから体がよくなる

人体とか医学に答えがあるのに、こんなのに答えがないわけないんだよ

この秋から営業塾を立ち上げるって告知はしてると思うけど、

それとは別に今ビジネスモデルをどうするのかって検討をしてるんだけど、転職塾も

開始する。もちろん、就活塾をサボるつもりはサラサラないから現有料支援者は心配しないでね

スタッフを俺一人から3人にして、しっかり部下たちが、出来るようになったら隠居しようかな

って思ったんだけど、俺もまだ30代中盤だしね。。

俺じゃなきゃできないこと、本質的な指導を色んなカテゴリーでしていこうかなって思ってさ。

7月後半の就活無料セミナー、だんだん満員になってきたけど、まだ予約可能な日時が

あるから、是非予約してねーー!就職活動の良いきっかけになると思うよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「お知らせ①7月後半就活無料セミナー予約状況」

 

全開催、川崎の公共施設を借りて開催します。地方学生や留学中の学生のみネット中継をします。

・22日(金)11時−14時(満員)

・22日(金)14時−17時(満員)

・22日(金)17時−20時(満員)

・23日(土)11時−14時 (満員)

・23日(土)14時−17時(満員)

・23日(土)17時−20時(満員)

・24日(日)11時−14時(予約可能)

・24日(日)14時
17時(予約可能)

・24日(日)17時−20時(予約可能)

・29日(金)11時−14時(すかすか)

・29日(金)14時−17時(すかすか)

・29日(金)17時−20時(満員)

・30日(土)11時−14時、14時−17時、17時−20時(予約可能)

・31日(日)11時−14時、14時−17時、17時−20時(予約可能)

予約は秘書のアドレスまで直接するか

ホームページの予約画面からしてね!

場所の案内など詳細を送るよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「お知らせ②7月新規有料支援について」

17卒の新規受付は「7月末」までをもって完全に終了とします。

理由は、あくまで大手を狙うという特性があるためです。

また、昨日から開示してる通り、7月末にならなくても予定人数の受付が終了次第、

締め切ります。残り6名で終了です。

今から指導すれば8,9割位の確率で大手企業受かると思います。

万が一、受からなくて就職留年する場合、追加料金なしで指導します。

また、18卒の新規受付は随時してるけど、超絶難関企業、広告大手、テレビ大手、

総合商社、ディベ、外資などなどを狙う人は、指導するのに、時間がかかるから、なるべく

早く申し込みしてね!

一般Pやそれに毛が生えたくらいの経験しかない学生は、かなりの確率で自力だと

先輩のようになんもおきずにあっさり落ちる業界の大手たちです。

就職活動ってのは、

ロジック×時間×モチベーション これで決まります。

いかに他人とは差別化を図った、そんな意味のある努力を継続的に行えるかが全てです。

選考型インターンのESや面接で、このままだと厳しいなと、薄々わかっていて、

行動に移さなきゃって思ってる人は、是非検討してみてね!

無料セミナーに参加したことがある学生のみ有料支援は受けることが可能だから、

紹介経由であっても必ず無料セミナーに参加してね!

もちろん、無料セミナーだけの参加もOKです。

一切営業行為とかしないし、そもそも最後の質疑応答で、有料支援の内容に

ついて聞かれないとこちらからすることもないからさ!

また、無料セミナーで支援の内容を話した後に必ず聞かれるんだけど、

分割払いについて。

結論、一切やってなかったんだけど、18卒でかつ、関東の学生のみ、8月末までの

申し込みに限り可能です。早期割は7月末までの適用なので気をつけてね!

こちらの申し込みも無料セミナー予約した秘書のアドレスか、当社HPで申し込みしてね!

「お知らせ③営業塾開講について」

8月上旬にはこのブログに詳細をアップします。

閉じる

楽天ウェブサービスセンター