戦場を知ることで売り上げが2倍になった人の話

[ふるさと納税はじめてガイド] ふるさと納税のポイント
ふるさと納税のポイント

税金を払っている人なら絶対にふるさと納税は、活用べきです。

楽天カードがあればさらに納税額の5~7%分のポイント獲得が可能

楽天カード
⇒ [楽天でのお買物]を5,000円引きで買う方法はこちら!

戦場の限定情報って!?

 今日は、選挙系の話題は避けようと思っていた。
 野党連中に塩を送るようなことになっても間抜けだし、阿鼻叫喚の地獄を味わいながら醜態を晒すさまを看取るのも、大事なことかと思っていたからだ。
 当ブログの古くからの読者さんであれば、筆者がだいぶ長いこと保守活動をしていて元祖ネトウヨと揶揄された存在であったことはご存知だろう。
 そういった立場からすると、今日の民進党の崩壊っぷりは感慨深いものがある。
 崩れ行く張り子の城を遠目に眺め、それらを礎に新しい日本が築かれていくことに大きな期待を寄せる。
 しかし、看過し難い醜態があった為、予定を変更して取り上げることにした。
 何かというとコレ。
 ↓↓↓↓↓↓
【ワロタw】原口一博、激怒!「一寸の虫にも五分の魂。あんまい舐めんしゃんなや」 2017年10月01日

枝野幸男  @edanoyukio0531
民進党についてご心配をおかけしています。様々な報道はありますが、前原代表が両院総会で述べたこと(理念政策と多くの仲間が守られること)と決定したことが実現されるものと信じて、見守ってきました。しかし、両院総会での話が違っていた場合、総選挙日程との関係で善後策が時間切れになります。
そこで本日午前、前原代表に交渉状況を問い合わせましたが、明確な答えはなく、今日の午後まで待ってほしいということでした。全議員で信頼して決めたことですので、両院総会でのことが順守されると信じて、午後の報告を待っています。
 ↓↓↓↓
原口一博 @kharaguchi
一寸の虫にも五分の魂て言うばい。
仲間、足蹴にされて黙っとくほど俺どんは、人間腐っとらんたい。
あんまい舐めんしゃんなや。

———

 筆者は、はっきり言ってこの発言に怒っている。
 仲間を足蹴にされてと言う前に、国民に嘘をつき、政治を愚弄し、日本を貶めたことを猛省すべきだ。
 国家・国民を平然と馬鹿にしたこの連中の政治姿勢を看過するほど、人間は腐っていない。
 沈みゆく船をあざ笑ったところで楽しくもなんともないが、いささか傲慢がすぎるこの連中を厳しく戒めたい。

 遡ること10年ちょっと前、まだネットが今ほど行き渡っていなかった頃、マスゴミはこぞって政治の歪曲報道を繰り返し、ワイドショーでは原口氏を始め、何人もの民主党の政治家共が軽妙な語り口で政府政策を馬鹿にし、自分達なら即座に問題解決をしてみせると嘯いた。
 民主党の支持母体の危険性、現実の政治はマッチしない批判、画餅と言ってもいい政策など、ある程度の政治通なら誰しも危険を感じる有り様に、彼らが政権を取ることを阻止しようと、保守系の有志が立ち上がってネットで活動し、ネトウヨと呼ばれる存在が形成された。
 結局、マスゴミのスクラムキャンペーンと国民の政治知識の薄さから、悪夢の民主党政権を生み出すことになった。
 あの時、表看板に立って盛んにメディアで活動していたのは、

 原口氏やそのお仲間だ。

 結果、民主党政権から今の今まで、まともな政策を達成しただろうか?
 国益に叶う行動があっただろうか?
 彼らは些末なことを実績として掲げるであろうが、あいにくそんなものは全く無く、

 国民を保守に目覚めさせたという大功績があるのみだ。
 
 ちょうど、同じまとめサイトに面白い記事があった。
 ↓↓↓↓↓↓↓
祝!民進党解党★民進(民主)党で1番ムカついた事を書いてけ 2017年09月30日

 特亜の手先として売国しまくったことは、国民は忘れてないぞ。
 防衛情報だって漏らしまくっただろう。
 山ほどの数で胡錦濤詣でをしたのは誰だ?
 日米離間作をしたのは誰だ?
 北朝鮮に山ほどのお金を貢いでいたのは誰だったんだ?
 テロリストを逃したのも、特亜の侵略情報を隠したのも誰だったのか?

 
 あれだけ、メディアで増税はしませんと言っておきながら、

 +5%の消費増税を認めたのは野田政権だろう。
 安倍政権で3と2%の2段階に割って3%を導入しただけで、金融緩和をしているのに、この経済停滞だ。
 今、日本の経済がデフレから完全脱却してないのも、こいつらの責任にほかならないのだ。
 

 この連中の主体をうまく表しているのがこれだ。
 主張見ると猛烈な既視感なはずだ。
 ↓↓↓↓↓↓↓
【韓国の反応】「韓国が主体となって今の日本を更正させなければならない」韓国マスコミのインタビューに在日コリアン教授が答える

 お仲間が政権を取ったことで調子に乗った明博が、天皇陛下に不遜な発言をしたのも忘れてない。
 世間では、こういった連中のことを「詐欺師」という。
 公約を何一つこなせないばかりか、税金を使ってブイブイいわせ、仲間に貢ぎ、売国をしてるんだから、詐欺師なんて言うのは遠慮した言い方だ。
 
 そして、多重国籍の党首を擁して政治を空転させ、なんでも反対なんでもいいがかり、全部嘘で固めて政権運営を邪魔し、国民の支持を失ったのも、自分らだ。
 メディアスクラムで政権支持率が落ちた6月頃、早く解散しろと言っていたじゃないか。
 それがいま、解散したら党が崩壊しそうだからと、都合がいい解釈で小池新党を乗っ
ろうとしたわけだ。
 だいたい、民進党全員を無条件で受け入れる=ただの乗っ取りの党名ロンダリングじゃないか。
 嫌なら自分らで普通に公認して選挙出ればいいのだ。
 それができないのはなぜなのか、考えてみろ。

 文句など言う立場ではないのだ。

 原口氏よ、国民を舐めるのもたいがいにしろ。
 
 こっちも相当舐めている。
 ↓↓↓↓↓↓
【民進解党】社民・福島みずほ「民進党議員を騙した小池さんはひどい。国民も騙すだろう」

 さんざん国民を騙してきてよく言えるな。

 慰安婦問題を焚き付けたのはお前だろ。

 この人物が参議院議員であることが残念極まりない。
 
 この一連の話、とにかく虫が良い。
 ↓↓↓↓↓↓↓
【民進党】立候補予定者、希望の入党条件は「民進全員が合わないということになる。とんちんかんな内容」 2017年10月01日 

 ↓↓↓↓↓↓
http://sp.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20171001-OYT1T50031.html
 民進党県連関係者の一人は、この希望の党の第1次公認案と思われるリストを見せてもらったという。関係者は取材に「長野県内での擁立の予定はなかった」と明らかにした上で「こちらが提示した立候補予定者5人は全員、希望の党から公認を得られると思う」と期待感を示した。

 ◆希望の党が民進党からの入党希望者に提示する主な条件
 ▽限定的な集団的自衛権行使の容認
 ▽安全保障関連法を容認
 ▽憲法改正に賛同
 ▽消費増税の凍結に賛同
 ▽民進党から支給された政党交付金などの提供

———

 どこもとんちんかんではない。
 民進党から選挙用に支給された政党交付金があるなら、党を移籍したといえども使っていただくのが筋だ。
 それは税金だ。

 他党からお願いして擦り寄るんだから、政党にお世話になる以上、制限されるのは当たり前だろう。
 居候が大きな顔されても困るわけで、民進党が文句を言う方がおかしい。

 そして大混乱しているのも、常在戦場にあって無為無策なことのツケだ。
 ↓↓↓↓↓↓↓
代表“答え”に枝野氏は…野党再編の行方は 10/1(日)

 希望の党への合流をめぐって、民進党の混乱が拡大している。
 新党結成に向けて動くかどうか「前原代表の答えを待ちたい」としていた枝野代表代行が1日午後、前原代表と会談した。
 民進党・枝野代表代行「(前原代表から)状況をお聞きしたところですので、その評価とか受けとめについて申し上げない方がいいと思います。選択肢というのは、いろいろなものがあり得るというのは一貫して変わっていません」
 会談後、枝野氏は「選択肢はいろいろある」と述べ、新党結成に含みを持たせた。新党構想はリベラル系の前議員が参議院議員と共に進めている
 前議員らは前原代表にまず民進党公認候補として出馬を認めるよう求め、認められない場合は、離党して新党を立ち上げることを検討している。
 こうした中、希望の党は2日か3日に、民進党の前議員も含め第一次公認を発表する方向。民進党内には「前議員の半分が公認されない」との見方も出て、疑心暗鬼が広がっている。
 また、執行部は、現段階では民進党からの出馬は認めない方針で、党の分裂は避けられない情勢になってきている。ある参議院議員は「北海道の前議員は枝野新党でいく。東京・大阪も動く」と話している。

■一方の小池代表の動きは
 小池代表は1日午後、民進党内に反発の声があがっていることについて、「政策の一致が前提と当初から言っている」と述べた。
 希望の党・小池代表「政策によるということを申し上げたわけで、言葉の問題ではないかと思います」
 小池代表は、立候補予定者の選挙ポスター用に写真撮影などを行ったが、希望の党の具体的な姿はまだまだ見えてこない。
———–

 この流れの特徴的なところは、飛ばし記事が混じったわけのわからない話で、勝手に喜んでいたことだ。
 先日も書いたが、勝手に希望の党を乗っ取ることに決めていて、トロイの木馬作戦ウッシッシ♪とやってたわけだ。
 コレをマスゴミが煽ってマッチ・ポンプし、勝手に既定路線で決めていたというだけだ。
 いわば、身内から発して身内を騙すというアホな話になっていたのだ。

 

 それ故、今更コレ。
 ↓↓↓↓↓↓↓
【今さらw】天ぷら小西「もしかして、非常に困難で危険な状況になっているのでは・・」 2017年10月01日

小西ひろゆき (参議院議員)‏ @konishihiroyuki
非常に困難で危険な状況になっているのではないか。
「総選挙で何が何でも安倍政権を打倒する」との大義のため、民進党は希望の党への合流を決断した。
はたして今後、その大義の存立が見定められるのかどうか。

———

 そんなものは大義でもなんでもない。
 政策じゃないだろう。

 そんなことを言ってるから墓穴を掘るのだ。
 政治家だったら他人を争点にする前に、政策を打つのが筋だ。

 あいにくこの方も参議院議員だ。
 今回の選挙で洗礼は受けない。
 
 なお、前原党首にプレッシャーを掛けているようだがかなり無駄だ。
 ↓↓↓↓↓↓
民進党・枝野が『前原代表に”最終的決断”を強要する』破滅的な展開に。永田メールの悲劇が再現される?

民進党の枝野幸男代表代行は30日、前原誠司代表の切腹が実現することを記者に明かした。前原代表が進めた民進党の希望の党合流案で、リベラル派議員の受け皿が無いことを記者に問われ「前原代表は、私には出来なかったら腹を切るとまで言っていたから実現するものと思われる」と答えた。
————
 
 そしてやっぱりこうなる。
 ↓↓↓↓↓↓
民進党の排除組が『遂に新党結成を宣言する』アレすぎる状況に突入。自称リベラル派の受け皿誕生 2017年10月01日

神奈川12区(神奈川県藤沢市、寒川町)からの立候補を予定している民進前職の阿部知子氏は1日、民進党のリベラル系議員ら約10人で、「火、水曜(10月3、4日)までに新党を立ち上げる」と述べた。藤沢市内での街頭演説後、報道陣に語った。
阿部氏はこの日、希望の党代表の小池百合子・東京都知事を念頭に「新しい独裁者はいらない」「あべともこは希望の党には参加しない」と記したボードを背に街頭演説した。
阿部氏は当初、小池氏が「原発ゼロ」を掲げたことを歓迎し、「ぜひ一緒にやりたいと思う」と語っていた。だが、民進系立候補予定者からの公認申請について、希望の党が安全保障や憲法観で選別する姿勢を鮮明にしたことを受け、小池氏への批判に転じた。(小北清人)
神奈川12区から立候補予定の民進前職、阿部知子氏。「希望の党には参加しない」「新しい独裁者はいらない」と記したボードを背に街頭演説した=1日午後、神奈川県藤沢市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171001002138_comm.jpg
配信2017年10月1日18時57分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKB15GF1KB1ULOB00C.html
関連スレ
【衆院選】「安倍首相に代わる新しい独裁者はいらない」民進・阿部氏、小池氏を厳しく批判 ★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506825034/

———–

 これが実はすごい毒饅頭。
 生き残るために新党、と考えているだろうが、選挙間際にそう簡単には機能しない。
 そもそも、野党がバラバラだと票が割れてしまうことが、野党結集を呼びかける要因だったことを思い出してほしい。
 自民が過半数を取っていて、残りを各政党で分け合う状態だったわけだ。
 これを結集して浮動票を乗せて勝とうというのがもとの戦略だった。
 ここに希望の党が現れ、全部取り込んでしまえとなったわけだ。

 しかし、結局、結集どころか始まる前より割れることになったのだ。
 そうなってくるとどうなるかというと、新党を作れば作るほど、この流れが加速するという悲しい結末になる。
 浮動票も、アンチ自民なら希望、そうでない場合は入れるところが乏しいことになる。
 こんなことをしてても割れるだけ。
 ↓↓↓↓↓↓↓
政権抗議デモ、小池氏も非難 いろんな方面に批判の矛先 吉沢龍彦2017年10月1日 

 いずれにせよ、民進党がやったことは、最後まで国家・国民への愚弄以外なにもなかった。
 投票した人だっていたはずなのに、党名を捨て寄生虫して乗っ取りという国民を欺く手法。
 それが国民を騙していることだとわかっていない段階で、彼らに付託できることは何もない。

 一連の騒動のろくでもない対応を見ても、突発的な問題をきちんと対処できない連中であることを知らしめたわけで、これは国家・国民を預けるのに値しない存在なのだ。

 

 仮に希望の党の公認が出たとしても、粛々と否定していくべきだ。
 「気をつけろ!その候補者は元民進!」というやつだ。
 こうなったら、可能な限り全員排除していただきたい。
 百害あって一理(一利)もなかったことをお忘れなく。

 了

ガンバレ!日本!!
↓ブログランキング参加中↓ポチっていただくと励みになります♪

戦場のセール通販情報、雑誌から出てきたようなトレンドガールになれるかもしれません

【ビジネス解読】「韓国経済」窮地、これだけの事情 どうなる通貨スワップ? 文在寅政権とサムスンの今後は?
産経ニュース
2017.9.30 16:00

 韓国経済が“窮地”に陥っている。在韓米軍の「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備をめぐって韓国企業に対する中国の経済報復が長期化。米国からは自由貿易協定(FTA)の再交渉を迫られるなど踏んだり蹴ったりだ。日本との通貨交換(スワップ)協定再開の目途も立たず、国内では、サムスン電子副会長の実刑判決を受け、財閥と政権の「政経一体モデル」の弊害も指摘され始めた。ただ、韓国経済の内憂外患には“自業自得”な面が少なくないようで…。(※9月20日にアップされた記事を再掲載しています)

米のFTA再交渉要求にパニック

 8月下旬、米韓両政府はFTAの扱いを話し合う初の特別会合をソウルで開催。「FTAで対韓貿易赤字が拡大した」と再交渉を求めた米国に対し、韓国側は「FTAとは無関係」と応じず、物別れに終わった。強気の姿勢を貫く韓国だが、「米国は北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を優先させ、米韓FTA再交渉の要求は来年以降」との甘い読みがあった。ところが、トランプ米政権がNAFTAと並行して米韓FTAの再交渉を早々と求めたため、韓国側の協議態勢が整わず、政権は一時パニックに陥ったという。韓国側代表の産業通商資源省の金鉉宗(キム・ヒョンジョン)通商交渉本部長は同月初めに就任したばかりで、準備不足も指摘されていた。このため、米側の要求を精査できず、「とりあえず、反対するしかなかった」という面もありそうだ。

 韓国側の強硬姿勢を受け、米メディアは9月初旬、トランプ大統領が米韓FTAの破棄を検討していると報じた。北朝鮮情勢が緊迫する中、トランプ氏はいったん、判断を先送りしたが、いずれ再交渉を求めてくるのは必至とみられ、韓国側の苦境は続きそうだ。

どうなる通貨スワップ

 日本、中国との経済関係も冷え込んでいる。日本とは昨夏、緊急時に米ドルを融通し合う通貨スワップ協定再開に向けた議論を始めたが、日本政府はその後、韓国・釜山の日本総領事館前の慰安婦像設置の対抗措置として、協議を中断した。

 さらに、5月に就任した文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、慰安婦や徴用工をめぐって「妄言」を連発。「最終的かつ不可逆的」に解決したはずの慰安婦に関する日韓合意を「国民の大多数が心情的に受け入れられない」と強調。日本の朝鮮半島統治時代の徴用工問題について、「個人の権利は残っている」と述べ、韓国政府として初めて、個人請求権が消滅していないとの判断を示した。自分勝手な言動を日本政府が許容できるわけもなく、スワップ交渉再開の道は事実上閉ざされている。

 通貨スワップは、どちらかの国が通貨危機などに陥った場合、もう一方の国がお金を融通する仕組みだ。日韓両国は2001年にスワップ協定を締結したが、韓国の李明博(イ・ミョンバク)元大統領が12年に竹島上陸を強行するなど、日韓関係が冷え込んだ上、朴槿恵(パク・クネ)前政権の「反日戦略」も重なり、15年に打ち切られた。

 米国とのスワップも10年に終了。シンクタンクの韓国金融研究院は、再開に向けて「米国を説得する必要がある」と提言しているが、見通しは全く立っていない。

 韓国は現在、約560億ドル(6兆円余り)規模のスワップを中国と結んでいるが、韓国が在韓米軍のTHAAD配備を受け入れ、9月7日に配備が完了したことに、中国は猛反発。10月の満期で途切れる可能性が濃厚だ。

報復措置

 中国と韓国は8月24日、国交正常化25周年を迎えたが、中国は今回、韓国側が求めた記念式典の共催を拒否。THAAD配備をめぐって、両国関係の悪化が改めて浮き彫りになった。

 中国による韓国への「報復」は特に経済分野に及んでいる。THAADの配備用地を提供したロッテグループの中国にある系列スーパーの大半は「消防上の理由」などで営業停止に追い込まれ、中国人は他の韓国系スーパーでも「不買」を続けている。

 日本総合研究所によると、今年上期(1~6月)の韓国・現代自動車の中国での販売台数は前年同期比約3割ダウン。向山英彦上席主任研究員は8月3日付のリポートで、「中国の経済報復は当面続く公算が大きく、中国での販売回復には相当の時間を要する」と分析した。

 韓国にとって、中国は貿易総額の約2割を占める最大の貿易相手国だけに、大きな痛手となっている。

 さらに、中国情報サイト・サーチナによると、7月に訪韓した中国人観光客は前年同月比で約7割も減少。中国メディア・今日頭条の引用として、「韓国の旅行業界は苦境に立たされている」と報じた。

政経一体モデル瓦解?

 共同通信は8月下旬、サムスン電子が2017年に半導体の売上高で米インテルを抜き、初めて首位に立つ可能性が出てきたと報じた。サーバーやスマートフォン向けメモリーといったサムスンの主力製品の需要が増えているためだ。首位が交代すれば25年ぶりとなり、世界の半導体市場の勢力図が塗り替わる。

 絶好調なサムスン電子だが、朴前大統領との贈収賄事件で、事実上のトップである副会長の李在鎔(イ・ジェヨン)被告に8月下旬、懲役5年の実刑判決が下った。ソウル中央地裁は「現代版の政経癒着」と断罪。韓国経済の成長を支えてきた「政経一体モデル」の弊害を指摘した。

 韓国では財閥の存在感が圧倒的に大きく、中でもサムスンはグループで輸出の2割を担い、時価総額も約3割を占める。韓国の歴代政権も、工場向けインフラ整備などを迅速に進め、二人三脚で世界で競争力を高めてきた経緯がある。

 だが、韓国の労働者のうち、サムスンを含む財閥に勤める人はごくわずかだ。判決は「貧富の差を生んだ」と財閥を批判する世論を意識した面も否定できず、革新系の文政権も財閥に厳しい態度を示す。

 韓国経済はかつてない内憂外患に見舞われている。

 しかし、外交面では、文政権が米中を天秤にかけ、両国の「韓国不信」を招いたという見方は多い。国内でも、サムスン電子の贈収賄事件をきっかけに、文政権が世論に迎合して性急に財閥改革を強行すれば、政経一体モデルが瓦解(がかい)し、韓国の成長力が著しく損なわれる懸念もある。

 あるエコノミストはこう評した。

 「文政権は、日本を除く諸外国への“八方美人”と、国内世論への迎合が見透かされつつある。窮地は自業自得だ」(経済本部 藤原章裕)

NAFTA再交渉 米国、カナダ、メキシコが参加し、クリントン米政権
代の1994年に発効した北米自由貿易協定(NAFTA)の内容を見直すための協議。トランプ米大統領がNAFTAの発効により米国の貿易赤字が増えて製造業のメキシコへの移転が進んだと主張し、再交渉を要求した。NAFTA再交渉は、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)離脱と並びトランプ政権の保護主義的な通商政策を反映している。(共同)

米韓自由貿易協定(FTA) 米国と韓国が、工業品や農産物などの関税撤廃や規制緩和を通じ自由な貿易を行うための協定。2007年6月にいったん署名したが、牛肉や自動車分野の非関税障壁などで対立して追加交渉が行われ、12年3月に発効した。発効5年以内に双方が乗用車を含む90%以上の貿易品目の関税を撤廃する内容。トランプ米大統領は、米国人の雇用を奪うなどとして否定的な立場を示していた。(共同)

(引用終わり)
やることなすこと全て裏目に出ているのが韓国である。
戦場になるのが決定している朝鮮半島なのだから、覚悟を決めるべきだろう。いまさら何をやっても手遅れなのだから。気にしない気にしない。なるようになるさ。

韓国と距離を置く日本国はおかげさまで絶好調である。